姿勢制御系
Question & Answer
姿勢制御ってなんだろう
Answer
姿勢制御系は人工衛星の姿勢制御部分の開発を担当する系です。衛星は何もしていなければ様々な外乱で回転し続ける状態になります。RSP-03では星のデータを取得して作曲を行う衛星ということで、星のデータを取得する(撮影を行う)ために衛星の姿勢を安定させます。
Q2 具体的にどのような作業をしていますか?
Answer
マイコンで制御機器を動作させたり、制御則を書き込んだりするという制御に関するソフトウェア、制御性能の確認やパラメータ調整を行うためのシミュレーション、制御機器や試験環境に必要な機器に対するハードウェアの設計・開発を行っています。
Q3 どんなメンバーが活動していますか?
Answer
ソフトウェア、ハードウェアに関しての経験がある人や技術を身につけたい人、宇宙に興味がある人など様々です。
Q4 現在取り組んでいることは?
Answer
制御に関するソフトウェアの開発(制御機器で制御を行うための機能の実装)制御機器の性能確認のための単体試験
Q5 開発していて楽しいことは?
Answer
設計したものが意図通りに動作した瞬間です!
Q6 開発していて辛いこと苦労していることは?
Answer
思い通りに動作しないときです。
Q7 RSP‐03に懸ける思いを教えてください!
Answer
姿勢制御というミッションの成功に関わっている部分でもあるので、できる限りミッションが達成できるような状態にしたいと思っています。
Q8 リーマンサット・プロジェクトに興味のある方へひと言!
Answer
メンバーも最初から知識があって開発しているというよりかは、勉強しながら開発を進めているという状態ですので、少しでも興味がある方、一緒に開発しましょう!
Q9 リーマンサット・プロジェクトを応援してくださる方へひと言!
Answer
いつも応援して頂きありがとうございます。RSP-03はミッション内容の影響で同サイズの衛星に比べて、姿勢制御に関する機器が多く搭載されている衛星になるので、姿勢制御面でも面白い衛星だよねと思っていただけるよう、ミッション成功に向けて頑張って開発をしていくので、引き続き応援のほどよろしくお願いします。